velengel++

徒然なるままに.

つくったもの一覧 3 : 曲 (B2)

つくったもの一覧 2 : 曲 (B1) - velengel++

↑前回

の続き。

 

Trip Of The Train

soundcloud.com

ジャケが反則的にかっこいい。げんさんとの合作。

僕がメロディとコードを投げれば、げんさんがいい感じに雰囲気と音色を整えていい感じにしてくれる。すごい。合作の力。

今年やらなかったのを地味に後悔してるけど、まあ相手もいないし忙しいしできついものがある。

 

 

ddlc

soundcloud.com

小文字だし。てきとうだし。何より授業中の暇つぶしに作った曲がなんでこんなに一番伸びてしまったの。。。流行りと話題性?音圧もばらんばらんだし、なんなんだろう、これ。

エリカちゃんは可愛い。けどPCまで重くするのでだめ。

 

IM作曲Spring

soundcloud.com

ダイアトニックコードで作る縛りなのでそういう構成。

おまつりっぽいやつとブルーノートのやつ。これの改善版は秋にあがってる。

 

GoGoMisCart!

soundcloud.com

この年はサムネ?ヘッダーが豪華だな。いろんな人に絵を描いてもらったことが伺える。

神曲(いや今聞くとコーラス入れなくてもよかった?みたいな気持ちにはなるけれど)。

MIS CARTのタイトルBGM。2年連続でタイトルBGMを担当することになる。

そして二度あることは三度ある。

今でも気分を上げたいときは聞いてる。

参考:

つくったもの一覧 1 : げーむ - velengel++

 

Cielo Estrellado

soundcloud.com

スペイン語で「星空」。スペ語にした理由は1年の時に二外で取ってたから。もう二度と取らないけど。

可愛い曲、3拍子など僕の好きな要素が詰まった曲。1年生の時に片鱗は見えていたけれど。伏線回収って感じだ。ゲームの曲のブラッシュアップ版。

参考リンクは一つ↑に貼った。

 

IM作曲1130

soundcloud.com

ハルヒを作業用BGMとして流し込んでいた記憶がある。耳コピしたメロディにハーモニーをつけて答え合わせすることにハマっていた。リズムは二の次。メロディーとハーモニーだけでとりあえず曲にはなる。

2曲目の音圧低いやつが短いながらVSVirus並みにキマったやつ。

本当はMisCartのクレジット曲にしたかったボツ曲。

3曲目はマサラタウンかな?どんどん音圧が下がっていく...

4曲目は春に作ったブルーノートの改造版。時間が無限にあったのでパートを増やした記憶がある。結構うまくできた記憶があるのに音圧が下がっている。調節するのをめんどがった罰。

5曲目に唐突な1ばんどうろ。これ作った人絶対順番というもの間違えてるでしょ。

 

 

Nightmare

soundcloud.com

げんさんとの合作2曲目。作り方というか分担は1曲目とだいたい同じ。

最初3拍子で作ってたんだけど4拍子にしたいと言われ、仕方なくする。3→4拍子変換やその逆ができるようになる。地味にアレンジの方法として後々に役立っている。

Logicに課金しようかな、と思い始める。雰囲気づくりって大事。そして効果音操れるのすごい。かっこいい。

 

A Day of Christmas

soundcloud.com

音圧が!!!小さい!!!

絵は自分で描いた気がする。第一世代だけどApple Pencilを手に入れたので。

曲自体はうまくできた気がする。これも可愛い系。

いろんなものを拙いながら自力で作ろうと頑張っていた記憶が蘇る。別に無駄ではなかったけれど、異常にエネルギー使うしこれできる人やばいなって思った。

マルチクリエイターってすごいんだな。

 

宇宙よりきたる試練

soundcloud.com

2019年度新歓コンピ。ChronoDriveタイトルBGM。初めてのLogic、オーケストラ編成()

んー、割と頑張ったよ?効果音も初めて入れてみたし。

バランス自体は悪くないと思う。

 

思ったこと・まとめ

  • B1が8曲、B2が9曲( )なので作った数も格段に増えている。
  • 音圧調整はまだまだ素人。てか今でも素人。
  • 自分のゲームに乗せる曲はイメージが作りやすいので自然とさっとできるようになった。これは大きい。
  • 意思のない曲、創作物というものが多少わかるようになった。単純なクオリティの暴力、課金した音源などでよく聞こえる、見えるものでも、"想い"が感じられない創作物は死んでいる、とか考え始めた。曲に限らず絵に対してもそういう視点がつくようになった。
  • まあ別に死んでてもいいのでは、いずれ人は死ぬので。
  • こうやって自分の中のハードルを上げると完成のハードルもそれに伴って上がるのでそのせいで曲が完成しなくなるんだよな。あーあ。
  • まあ進歩はしてると思うよ?でも体感はあんまりって感じかなあ。
  • とはいえ、うまくできたものも多い。自分では満足してる。
  • 創作は満足したら終わり?別に良くない?
  • 結局コンピにはそこそこ出している。コンピ駆動型作曲。
  • いろんな人と関わりながら創作するということを学ぶ。意志はまだない。
  • ていうか自分の考えや想いってなんなんですかね。
  • DTMは結局センスというよりは、訓練 × 環境な気がする。
  • これはピアノを習っていた人並みの感想なので、結局センスかもしれない。
  • B1の時と比べて伏線回収的に自分の趣向が分かっていくのは面白い。
  • 大学は自分の好きなことを見つける場所でもあるのかもしれない。
  • かえるむのはんぶんこ花火、めっちゃいい曲だな(他人の曲)
  • 歌モノできる人はほんとすごいと思う、僕はできない
  • ボカロアレルギーを直さない限りしばらくは無理なんだろうな、と思う