velengel++

徒然なるままに.

2021年振り返り/2022年の抱負

新年あけましておめでとうございます。べるです。

今年もよろしくおねがいします。

この挨拶一年ぶりなんですが(当たり前)、毎年早くなくならないかな~と思ってます。めんどいので。まあなくなるわけないんですけど。

 

昨年を振り返り、今年やりたいことを書きます。

こういう区切りに振り返っておかないと消えてしまうので。

 

 

2021年振り返り

1月

記憶が薄いですが、卒論に向けて色々書いていた記憶があります。

といっても、インタラクション2021に予稿を出していたのでそれを軸に卒論本体とスライドを作るだけでした。やるだけって感じでしたね。

体調だけ崩さないように細心の注意を払って、過ごしていました。

 

2月

カレンダーを見ながら思い出しています。

卒論発表会がありました。学会発表の練習もしていました。

高校同期と遊んだり、バイト先の教材理解の試験を受けたり色々していました。

あと、4月からに向けて部屋の断捨離をしていました。30Lの丈夫な袋20個入りのやつを5回くらい買った記憶があります。それくらい捨てて部屋が広くなりました。

実況の真似事みたいなのも少ししましたが、目標とモチベがなかったので続きませんでした。

 

3月

インタラクション2021がありました。結局三日間とも全部のデモ発表を聞いて質問したりしていました。モチベを聞いたり、こうやったらもっと発展すると思う的なアイデアをするすると発言できるようになっていてびっくりしました。初めての学会なのに。

普段の研究室生活の賜物だったなあと思います。

今は少し錆びついてるかも。

新生活に向けた事務処理等があり、そんなに暇ではなかった記憶があります。

バイト先の半年に一回の総会で祝福されたのは嬉しかったです。3年8ヶ月の集大成でしたね。

エヴァの映画を見たりしていたようです。よく差し込めたな~。

 

4月

†社会人†になりました。最初の週は2日しかなかったのですがそれでも普通に疲れた記憶があります。まだ全然業務とかではなかったのに。こう、人のお話を聞く機会がどんどん少なくなっていて久しぶりだったからかもしれません。

同期が優秀なのは知っていましたが、こう、並べられると研修のすすめる速さとかでまざまざと実感していてびっくりした記憶があります。まあ低すぎるよりはいっかと思うのですが、こう、中高のときから、とんでもない化け物と肩を並べられがちで、変わらないな~と思いました。とにかくマイペースで進めるしかないんですよね、知識の吸収速度はそんなものなので。

 

昭和の日になるころにはやっと休める~~~という気持ちでした。体を慣れないことに徐々に慣らしていっていました。

 

5月

GWってこんなに短かったっけという感じですね。まあ色々楽しい予定で埋まっていたというのもあるんですが。

まだまだ研修が続いていましたが、やっとエンジニアというかプログラム書くののリハビリが効いてきた感じがしていました。こう、大学時代は色んなものをつまみ食いする感じで、なにか身につけたぞ!というのがなかったのですが、それはちょっとの強制力と時間をかければ全然できたのかもしれません。要はリソースの確保と集中ですね。ある程度の強制力というのは必要だったなと思っています。

 

誕生日を迎えて23歳になりました。

 

6月

バイト先の友人たちとパタヘネの輪読会をはじめました。ちなみにまだ続いてます。ようやく下巻に入るところです。

 

 

動機は始めたかったからです。特に業務で使うとかではありません。あと、会社以外の人間関係がものすごい勢いで収束していくのが怖くて、なんかつなぎとめておきたいなという気持ちになったからです。あといわゆるコンピュータサイエンスを大学で学んでこなかったので、その負い目もありました。

4月にDMMの70%OFFみたいな投げ売りクーポンのセールがあって、そこでどかっと買ったものです。あのとき買ったやつ全然読みきれてないな.......全部技術書なんですけどね。

 

6/29にワクチン一回目を打ちました。提供が早い区で良かったです。

 

7月

LPICに落ちました。2022年中にはリベンジしたいなと思います。普通に難しかったです。

シンプルに疲れがたまり始めていて、夏季休暇を取って楽しい予定と睡眠を取ることでなんとかしのぎました。危なかったです。オンラインで話す予定が気軽に立てやすくなったのはいいことだなと思います。

 

整体に初めて行ったりもしました。未だになんですが、特に首肩周りが死んでいました。デスクワークという特性上仕方ないかなとも思いますが。入社してからずーっとリモートなので。

 

8月

多少回復していました。無理しないことを心がけながら生存していました。

なんだろう、平日に8時間*5日働いてると、昼間あんなに明るくて晴れてるのに全然外出れないな~~~みたいな気持ちになるんですよね。感染者がこの頃ひどかったので、行けたとしても行けてないんですけど。なんかこう、外に出たい~~みたいな気持ちがくすぶっていた記憶があります。

この頃から健康に気を使うようになり、昼休みにリングフィットアドベンチャーをやるようになりました。前の運動負荷だと続かなかったので、楽しく感じる程度まで下げて継続を優先しました。結果、今でも続いてますし、ストーリーもクリアしました。いいことですね。

 

9月

この月4時起きリリースが2回もあって、普通にきつかったです。でもまあ、経験としては楽しかったです。まだまだ仕事は見て学ぶ事が多い時期だった(今もある程度そう)なので、あざやかな腕を見ながら素直に感心していた記憶があります。

やっと仕事のリズムができてきたかな~くらいの気持ちでした。

 

10月

パタヘネ輪読会とは別口で、OSSにコミットしようぜ~的な開発会に誘われてそれも本格的に動き出しました(週一)。だんだんプライベートでも開発する頻度が増えて、普通に休みが少なくなっていました。なんとか自分のリズムをキープすることに務めました。こちらは今は一段落してます。

早稲田祭が近いので、いでちゃんかUetaか迷った結果いでちゃんを誘いました。チケット争奪戦は楽しかったです。

 

11月

早稲田祭がありました。感想は書いたとおりです。

そこに懐かしさはあるか? - velengel++ (hatenablog.com)

 

ごはんとかリアルイベントが増えてきて本来こんな感じで出社していたら会社の人達となっていたのかな~という気持ちでした。まあ気心知れた人たちの近況を話すのはそれはそれで楽しいので続けていきたいです。

ドラムを習い始めました。これも理由はやりたかったからです。なんかかっこいいから。アニメやボカロなどサブカルにも明るい先生を引けたので勝ちです。

家の近くの整骨院に行き始めました。毎回施術のあとは姿勢が正しく戻ってます。

会社の健康診断がありました。事前情報通りバリウムアトラクションが辛かったです。

再検査はなかったので一安心でした。

 

12月

整骨院とドラムに通いつつ、自分でも平日仕事が終わったあとに個人練習したり。突然友達に呼び出されてご飯食べたり。本川越に素泊まり旅行したり。あとスマホの機種変もしました。

www.galaxymobile.jp

あんまり書いてませんがパタヘネ輪読会も続いています。

忙しい反面、どれも自分で始めたことで、楽しい予定なので満足度としては高いです。

 

振り返りのまとめ

忙しい月とギリギリな月が浮き彫りになって面白いですね。今年は死なない程度に楽しみの摂取も忘れずに行きたいと思います。社会人、たしかに時間は学生時代より大幅になくなるのですが、スコープを絞れば全然楽しめることは多いんじゃないかなと思います。最近スコープをしぼめるのを若干サボってる感じがあるので、少しずつまた整えていきたいと思います。

 

2022年の抱負

曲を完成させる

年末年始ぐらいしかまとまった休みがなく、ようやく構想していたものを出力しつつあります。完成まで行けるようがんばります。

創作のリハビリでもあります。

 

休みを忘れない

自分は人からの誘いをノリで受けてしまうことがあり、またノリで誘ってしまうことがあります。自分の体のリソースが持つうちはいいのですが、あんまり持つタイプでもないので、しっかり体がwarningのアラートを上げているときに休めるように心がけたいです。

アラートの例:頭痛、喉の痛み、目の疲れ、体がだるい、なんか集中できない、微熱、お腹の調子が悪い、などなど

一番危険なのはなんか~~できない系です。

 

楽しみを忘れない

社会人は切りつめれば時間自体はできます。ただ気力や体力がセットじゃないとただの虚無な時間になるので休んだほうがマシになります。

今気になっている楽しみとしては、お笑い芸人のライブとか、テーマパークとか、コンサートとかです。リアルイベントに行ける機会があれば行ってみたいなと思います。

 

文化に触れる

ここでいう文化とはいわゆるインターネッツ文化のことです。最近までホロライブとかすとぷりとか言われても名前しか知らない、名前すら知らないみたいな状態でした。VRChat界隈が盛り上がってるのは知ってましたが、平日デスクワークしたあとにヘッドセットかぶって飛び込める元気は残っていなくて、なかなか入り込めませんでした。

こういうのを教えてもらってやっとこんなことになってるんだ~という驚きがありました。

youtu.be

 

好きなVtuber、歌い手、絵描き、創作者、その他.......自分のアンテナに正直に情報を摂取していこうと思います。

 

スキルを磨く

主にエンジニアとしてですね。テクノロジー系の記事を毎日読むのは習慣づいてきた感じがあるのですが、自分で手を動かして確かめるタイプの技術のキャッチアップや、システムづくりなどを最近やってないので良くないなーと思ってます。あと積んでる技術書もあります。

どこかのタイミングで習慣づけて少しずつ身につけていきたいなと思います。この辺は学んだら学ぶことが更に増えるタイプのものなんですがw

他にはUdemyでデッサンの講座とかも取ったりしてみました。前から興味があったので。

前にイラストをCG研の人に見せたら「とりあえずデッサンやってみたら?(訳:基礎を身に着けてから出直してこい)」と言われたことがあったので、あのときの宿題にやっと手を出せるときが来ました。とはいえ、スコープがまた広がりすぎてしまう気もするのでのんびりやっていきます。目標は好きなものが時間をかければかけるようになる、です。